2017年4月30日日曜日

2017.4.30 奥多摩 南秋川水系矢沢熊倉沢右俣・左俣

笹尾根を水源とする熊倉沢で沢はじめ
右俣の右沢を遡行して左沢を下降、続いて左俣を遡行する

--------------------

始発のバスに揺られて南郷バス停下車
思った以上に気温が低く時期尚早だったか?と思いながらも出発
矢沢林道を進んで落合橋を見送り熊倉林道の終点まで約40分ほど
歩いているうちに体もぽかぽか、太陽も出てきて気温もぽかぽかしてきました


林道終点からまずは右俣へ
のっけから奥多摩らしい荒れっぷり







































二俣から右沢に入るとすぐに陸軍滝18Mが現れる
右岸より山道を利用して高巻きます











































4MCS滝は難しい






































左壁に残置スリングがありますがスタンスがなくいやらしい
TOMYは突破しましたがわたしは動けなくなりお助け紐で引きあげてもらいました
登攀的にはいちばん難しかったと思います


10M滝はホールドスタンスともに豊富







































稜線をめざして登ってゆくと東屋のある浅間峠に出ます
栗坂峠方面に10分ほど歩いたあたりの尾根を下って左沢へ









































懸垂下降は2回だけ、あとはクライムダウンで下りられました
かなり久しぶりの沢下降でしたが無事に下りて来ることができました
熊倉林道終点から少し下って左俣の入渓地点へ


二俣から西沢を遡行












































連続する小滝を登ってゆくと伏流帯になります
こちらも荒れているのと落ち葉がすごくて払いながら登ってゆくかんじ
2本目とゆうこともあってなんだか疲れてしまい休憩しながらのんびり歩きます

3MCS滝が現れたら右の尾根を直登して稜線をめざす
なんとなく進むと熊倉山を少し下ったあたりの登山道に出ました


ふたたび浅間峠に下って上川乗バス停に下山






































タイミングよくやって来たバスに乗って数馬の湯へ
ここは建物の外に水道があって沢靴などを洗えるのがうれしい
TOMYが観光施設割引券なるものを探してくれて100円引きで利用できました

朝の寒さが嘘みたいな暖かさとゆうか暑さでよい沢はじめ
武蔵五日市駅行のバスに揺られて帰路につく

さて、来週はどこに行こうか

--------------------

右俣・左俣ともに短時間で遡行できるので、沢下降すれば2本の沢が楽しめます。かなり荒れていますが、沢はじめの奥多摩なら許せてしまうものです。約1年ぶりの沢のぼりで、やっぱり楽しいなあと思いました。個人的には右俣のほうが好きです。新緑がきれいでした。


参考タイム 南郷(0:40)熊倉林道終点(1:30)浅間峠(1:40)左俣入渓点(2:00)登山道(0:40)浅間峠(0:40)上川乗
参考グレード 1級上/III 東京起点沢登りルート120
同行者 TOMY

2017年4月16日日曜日

2017.4.16 道志山系 岩殿山

春の岩殿山でお花見ハイキング

--------------------

秀麗富嶽シリーズは岩殿山にやって来ました
山麓の丸山公園は桜の名所でもあるので行くなら春でしょ


妹ちゃんの電車が遅れてしまい大月駅で待ちぼうけ
おなかがすいていたのでこっそり駅そば






























予定より30分遅れで妹ちゃんが到着
駅そばのことは内緒にしていざ出発であります




















































丸山公園の桜咲く階段を登って展望台へ
少し東に進んだ岩殿城本丸跡が正式な山頂のようです
桜の花越しに眺める富士山がこの季節ならではの絶景をつくり出しています
ちなみに岩殿山の標高は634Mでスカイツリーと同じMUSASHI


賑わう展望台をあとにして天神山方面へ













































やって来ました稚児落し
近くで見るとなかなかの迫力です








































稚児落しのてっぺんでお昼ごはん

































かなり賑わっていましたがお昼ごはんはここと決めていました
端っこにビニールシートを広げて妹ちゃんの手づくりおいなりさんを頬張る、酸味がたまらん
さすがにこのあたりになると桜の木もないのでお花見ならぬ絶壁ランチ
富士山もお疲れなのか隠れ富士になってきました


のんびり休憩したら下山開始
1時間ほどで大月駅に戻って来ました
































おみやげの信玄餅を購入して中央本線で帰路につく
西国分寺駅で妹ちゃんとばいばーい

お花見日和の春ひと日

---------------

どうせ歩くなら桜の季節にと、前から思っていました。桜越しに眺める富士山は美しく、天気にも恵まれて楽しいお花見ハイキングとなりました。都心では散りはじめた桜の花も、岩殿山ではちょうど満開で見頃でした。過ぎ去った季節にもう一度出会えるのも山歩きのよいところです。ところで、すべての山行記録に山域を記載しているので岩殿山の山域を道志山系としましたが、岩殿山は岩殿城本丸跡を指しており、道志山系と呼ぶのは正しくないかと思います。ですがひとつだけ山域がないのも変なので、無理矢理道志山系の仲間とゆうことにしてしまいました、悪しからず・・・。


参考タイム 大月駅(1:00)岩殿山(1:00)稚子落し(1:00)大月駅
同行者 妹ちゃん