2024年4月7日日曜日

2024.4.6 奥多摩 牛飼尾根

 曇天の牛飼尾根を歩いて三頭山へ

--------------------

天気がいまいちだけど短めのルートだし行ってみるかと牛飼尾根へ

鶴峠の手前あたりから三頭山の南側に延びる尾根は地名の牛飼に由来しています
その昔、小菅村と西原村ではそれぞれの村の牛を歩かせて出会った場所で境界を決めたそうな
牛会(うしかい)が牛飼になったらしい、おもしろい話!

上野原駅から鶴峠行きのバスに乗って長作観音堂あたりで下してもらいます
富士急バスでは飯尾の次のバス停が鶴峠でちょうどよいバス停がありません
なので出発前、運転手さんに途中で下ろして欲しいと頼んでおきました(快くオッケーしてくれた!)
小菅村の村営バスだと長作観音堂入口というバス停があるのですが現在運行してるのかわからず


音無の滝の道標を目印に神楽入沢へ
ちっちゃな橋を渡って沢沿いを歩いていきます































音無の滝を経由して牛飼尾根を歩いている記録もありますが寄らずに行くことに
沢沿いをそんなに進まず右の山側になんとなーくついてる踏み跡をたどって支尾根を目指す








































年季の入った赤テープ、もといオレンジテープ






























無事に主尾根にのることができました!






























馬酔木の花がきれい






























1084Mの名もなきピーク






























3時間ほどで無事に登山道に出ることができました
ふり返って見た牛飼尾根






























三頭山に到着
鮮やかな山座写真とはうらはらに何も見えましぇん





























まあ雨に降られなかっただけよしとしましょう
山頂で少し休憩したら天気もよくないので都民の森に下山することに
が・しかし、あと1分のところでバスに間に合わず1時間以上待つことに・・・ガーン!

売店でコーヒーをいただいたりストレッチしたりしてバスを待つ
ただ地図を見たら歩けるみたいなので歩いてもよかったかなあ
それにしても売店で売っていたパックの焼きそばがおいしそうだった(手づくり目玉焼きがたまらん!)

後ろ髪を引かれながら帰路につく

----------------------

地形図で見ると迷いやすそうな尾根だと思っていましたが、登りに利用するぶんには特に問題ありませんでした。音無の滝から登る人、尾根の末端から登る人、いろんな記録がありましたが、安全そうな支尾根からのアプローチを選択しました。下りで利用すると尾根が分かれているところがいくつかあるので、また違った印象になるかもしれません。急登あり、緩やかあり、楽しい尾根でした。三頭山の南側にはほかにもいくつか尾根があるので、それらもいつか歩いてみたいです。天気だけが残念でした。


参考タイム 長作観音堂(1:30)1084Mピーク(1:10)登山道(0:40)三頭山(1:00)檜原都民の森
同行者 妹ちゃん

2024年3月31日日曜日

2024.3.30 丹沢 権現山・ミツバ岳

春限定ミツマタ鑑賞ハイキングで久しぶりの丹沢へ

--------------------

新松田駅から西丹沢方面行きのバスに揺られて浅瀬入口バス停下車
少し戻ったところにある登山口から権現山をめざします









































木立の向こうに富士山が見えてきました








































さっそくミツマタが出迎えてくれました































短いルートですが山頂直下はけっこうな急坂
































権現山というだけあって山頂から外れたところにひっそりと祠がありました
同じ権現山でも先週歩いた山梨の権現山より賑わっております
連続で異なる2座の権現山を登頂しました!


さらにミツマタを求めてミツバ岳へ
































1時間もかからずミツバ岳に到着
かわいらしい山頂の道標は持ち運び可、ミツマタ前で撮る記念写真に便利

































咲き乱れるミツマタと青空のコントラストがきれいで奥には富士山も見えます
多くのハイカーたちがのんびりと思い思いに休憩していたのでわたしたちもの~んびり
気づいたら1時間近く経っていた!


丹沢湖の端の世附川橋あたりに下山して車道歩き


























丹沢湖バス停まで歩くことにして永歳橋を渡ってゆく
橋からすぐの丹沢湖記念館でトイレをお借りしたついでにいろいろ見学
やって来たバスは満員だったけどすぐに増便のバスが来て座れたのでうつらうつら・・・

まるで初夏のような春一日

--------------------

ミツバ岳のことはまったく知らなかったのですが、春頃の丹沢を歩いているとよくミツマタを見かけてうれしく思っていたので、それを憶えていた妹ちゃんが案内してくれました。この季節はミツマタが咲くことで有名なルートだそうです。今回と逆のルートで歩いている人もたくさんいました。わたしが持っている丹沢の地図だと権現山もミツバ岳も破線ルートですが、もう10年以上も前の地図なので現在のことはわかりません。意気込んで地形図を持っていきましたが、道は明瞭、歩いているハイカーも大勢いたので今は一般登山道なのかもしれません。いずれにせよ、お天気に恵まれ楽しいハイキングになりました。


参考タイム 浅瀬入口(2:00)権現山(0:40)ミツバ岳(0:50)登山口(0:50)丹沢湖
同行者 妹ちゃん 

2024年2月25日日曜日

2024.2.24 高尾 北高尾山稜・景信山東尾根

 遠出できない時は高尾の尾根へ

-----------------------

3連休の中日ですが前後の天気が悪くて遠出する気が起きず・・・
そんな時は都民の強い味方の高尾エリアへ
のんびり高尾駅に集合して出発、甲州街道を歩いてゆきます


駒木野バス停の少し手前から脇道に入って中央本線の線路を越えてゆく






























神明神社の鳥居






































高尾山麓はちょうど梅の花が見頃































梅の花を眺めながら歩いていると富士見台への道標がありました






























中央道の高架をくぐると・・・






























登山道が現れました
すぐ横に中央道があって車がびゅんびゅん走っているのがおもしろい






































北側から太鼓曲輪尾根が出合うピーク






























最初は雪がなかったけど・・・






































ちょっとずつ白い世界になってきました
































富士見台に到着
残念ながら富士山は雲のなかです








































杉沢ノ頭で張付けになっていた人形?菜畑山でも見たような






































高ドッケの石ころに描かれていたお地蔵さん?石老山でも見たような






































読み方がわからない・・・ばんとうさん?いたあたりやま?






































狐塚峠まで行かず板当峠のあたりで小下沢林道に下ってゆく
このあたり解けた雪が大粒の雨のように降ってきてかなり濡れてしまった






































小下沢林道の乾いたベンチでようやく休憩
奥に見えるのは高尾の森作業小屋、有料だけどトイレが使えてありがたい






























砂利窪と呼ばれる沢沿いの道を景信山方面へ






































山頂まで行かずに東尾根を下ってゆく

































木下沢梅林に下山、梅の花がきれい































高尾駅方面に歩いている途中にある珈琲自家焙煎の店ふじだなへ






























先月に続いて2度目の訪問、焼き芋とコーヒーでほっとひと息
コーヒーの味とかまったくわからないけどすっきりクリアで雑味がなくとてもおいしい
ちょっとしたお菓子を添えて出してくれる心遣いもうれしい

ふじだなを後にして高尾駅まで夕暮れの小仏川沿いをゆく
中央本線に揺られて帰路につく

---------------------

北高尾山稜はかなり前に一度歩いたきりですが、南高尾山稜に比べると寒々しくてあまりよい印象がありませんでした。けれど今回アプローチに利用した富士見台に続く道はとても気持ちよかったので、ぜひまた歩いてみたいと思いました。狐塚峠を越えて堂所山方面にゆくルートどりもおもしろそうです。
ところで先月歩いた時はなかったのですが、景信山東尾根のとりつきである木下沢梅林のフェンスに南京錠がかかっており、外側の林道に出られませんでした。フェンスを乗り越えて事なきを得ましたが、どなたかの私有地なのでしょうか。それならもう東尾根は歩かない方がよいのかもしれません。


参考タイム 
高尾駅(0:40)駒木野(1:20)富士見台(1:15)小下沢林道(0:45)東尾根分岐(0:45)木下沢梅林(1:30)高尾駅
同行者 妹ちゃん