2018年5月13日日曜日

2018.5.12 道志山系 高柄山

駅 to 駅の高柄山ハイキングへ

----------------

バスを利用せずに駅から歩けるってことでのんびり出発
予定より遅い電車になってしまったけど気にしなーい


はじめて降りたと思われる四方津駅






























親切な道標に導かれて出発






























桂川に架かる川合橋とやらを渡って・・・







































川合峠から登山道へ































土曜日だって林道工事中
2008年版山と高原地図よりも林道がかなり伸びていました







































高柄山の手前あたりにアナグマがおりまして
こちらに気づかずふがふがやっていたので撮ってみました






























そんなこんなで到着
高柄山は山梨百名山で最東端に位置するとか
































お昼ごはんを食べたら矢ノ目方面に向かって下山
ギンリョウソウがにょきにょきしていました







































新矢ノ根峠には東屋あり






























御前山にも登ってみよう
手前に展望のよい岩場があって倉岳山やゴルフ場が見えます


































山頂は展望がありませんのでご注意を






































御前山からも墓地を抜けて上野原駅まで歩くルートがありますがいったん分岐に戻ります
なぜって今回のいちばんの目的は鶴鉱泉に立ち寄ることですから
登山道が林道に変わるとちらほらと民家が現れて鶴鉱泉が近くなってきたぞ~


バス停とゆう道標があるところを右に折れると民家然としたつるや旅館を発見






























が、しかし、本日休業の札がそっと置かれている・・・
念のためチャイムを鳴らしてみたところよっこいしょとゆうかけ声とともにおばちゃん登場
入浴できるか聞くとやはり休業中とのことでした、がっくし
詳しくは聞きませんでしたがしばらく休業中とゆうかんじの口ぶりでした


しかたなく上野原駅へ
相模湖から流れる桂川をふたたび渡る































先週も利用したばかりの上野原駅に到着






























古い駅舎に増築された新しい建物が妙にマッチしています
観光案内所はまだ準備中のようでこれから充実してゆくのでしょう

さて、鶴鉱泉でお風呂に入れなかったのでいったん家に帰ります
シャワーを浴びて不要なものを置いたら今度は都会へ


妹ちゃんとタイフェス@代々木公園
































人波のなかタイ料理を食べていると山のことなんて忘れてしまいそう
エスニックな香りと人の多さに酔いながら代々木公園をあとにします

原宿駅から電車に乗る気になれなくて代々木駅まで歩く

都会はすごい人ですな

----------------

川合峠から大丸に続く登山道のすぐ近くでは林道工事中、また鶴島地区の奥にはゴルフ場があるため山深さはまったく感じられません。またゴルフ場の開発により、登山道は迂回と登下降をくり返す不思議なルートになっています。ただバスを利用しなくても駅から駅に歩けるので時間を気にせず気軽に出発できます。それなりに歩き甲斐もあるので短めのハイキングにはよいでしょう。楽しみにしていた鶴鉱泉が休業中だったことが唯一の心残りです。


参考タイム 四方津駅(0:20)川合峠(1:10)大丸(0:45)高柄山(1:15)御前山(1:10)上野原駅

2018年5月7日月曜日

2018.5.6 大菩薩連嶺 奈良倉山

秀麗富嶽十二景コンプリートをめざして奈良倉山へ

-------------------

GW後半は初日の朝方こそ雨が降ったものの前半同様に晴天続き
が、しかし、地図とにらめっこしてどこに行こうか考えるもまったくやる気が出てこない
そんなわけで妹ちゃんと秀麗富嶽シリーズをやっつけることになりました

朝の上野原駅はハイカーたちで大賑わい
増発された2便目のバスに乗って1時間ほどで終点の鶴峠に到着
こちらも人だらけでちょっとびっくり、簡易トイレにも長蛇の列・・・


行列のあとについて出発
本物のバス停は少し歩いたところにあります






























バス停から車道を横切ってゆくと三頭山に続く道で行列のみなさんはそちらへ
われわれは彼らを見送ってバス停の脇にある登山道から奈良倉山へ









































ものすごくりっぱな道標とかわいらしい看板
































バス停の喧騒が嘘のように静かな登山道
もしかしたら三頭山方面にゆく人のほうが多いのかな



































奈良倉山に到着
伐採により開けた西側に富士山がきれい



































賑わう山頂をあとに松姫峠へ






































かつて武田信玄の娘の松姫がこの峠を越えたことが名前の由来だとか
奈良倉山からは旧林道をゆく道と登山道をゆくふたつのルートがあります
現在の松姫峠は国道が通っていて駐車場やバス停もあり戦国時代の面影は皆無


松姫峠から20分ほどで鶴寝山に到着






























奈良倉山に負けず劣らずのすばらしい眺め
こちらでお昼ごはんといたしましょう ※お弁当は妹ちゃん作








































富士山の手前のこんもりは先月歩いたばかりの雁ケ腹摺山






























先客のおじいちゃんがニリンソウが咲いているかもしれないと教えてくれた
いったん松姫峠方面に戻って鶴寝山を巻くようについているトラバースの道に咲いているらしい
そう言えば分岐に白い花の絵が描かれた道標が立っていたなあ


せっかくなのでわたしたちもニリンソウを探してみよう
トラバースの道をゆくとかわいらしい白い花が咲いていました






























黄色い花も咲いていた、名前はわかりませんが・・・


































山沢入りのヌタから小菅の湯に下山







































登山道沿いの沢にワサビ田が広がる
































人が入れないように柵に覆われているのですが柵の外に自生しているワサビを発見!
ワサビ好きの妹ちゃんは歓喜!!ワサビ狩りをしてルンルン気分で林道へ
すると林道沿いのワサビ田で作業をしていたおじいちゃんに声をかけられる
おねえちゃんたちワサビ持っていかねーかー?

もらえるのかと思ったら1束500円とのこと
小菅の湯の売店で買ったら800円の代物だよとおじいちゃんぐいぐいくるよ
自生ワサビを採ったうしろめたさも手伝って1束購入することに
口車に乗せられたような気がしないでもないですがこれもまた山旅かな


小菅の湯で温泉&サウナ三昧
お食事処で絶品おそばと天ぷら盛り合わせをいただく






























路線バスに揺られて奥多摩駅まで1時間ほど
妹ちゃんもわたしも頭をぐらんぐらんさせながら寝てしまう
奥多摩駅から青梅線に揺られて帰路につく


本日のごほうび画像







































-------------------

上野原駅と鶴峠に大勢のハイカーがいたのでどうなることかと思いましたが、登山道は静かなものでした。鶴寝山はなぜ秀麗富嶽十二景ではないんだろうと思いましたが、地図で見ると小菅村に位置するようです。奈良倉山はとても歩きやすくて、先月歩いたばかりの雁ケ腹摺山とは大違いでした。鶴峠や松姫峠行きのバスは季節運行で冬期は運休していますが、奥多摩側から入って三頭山を越えれば冬の奈良倉山を歩くことができます。山頂直下の三頭山避難小屋を利用すれば充実した縦走になりそうです。一度泊まったことがありますが、陽あたりのよいきれいな避難小屋でした。


参考タイム 鶴峠(1:10)奈良倉山(0:40)松姫峠(0:20)鶴寝山(2:00)林道終点(0:30)小菅の湯
同行者 妹ちゃん