2016年12月19日月曜日

2016.12.18 静浦山地 沼津アルプス縦走

静岡県は沼津アルプスへ

--------------------

早朝の新幹線に揺られて三島駅へ
ひと駅だけ東海道本線を乗り継いで沼津駅に下り立つ
各駅停車でもよかったのだけどなんとなく新幹線に乗ってしまう
日曜だからなのかとても空いていました


沼津駅から南に歩いて狩野川を越える






























沼津市役所の交差点を左に折れて少し進むと香貫山登山口を発見
バスの場合は黒瀬バス停で下車、歩いても20分くらいです































それでは出発
五重塔や夫婦岩などを眺めながら歩いてゆく

































香貫山に到着
気象レーダーがあります








































山頂から少し離れた展望台へ
富士山や駿河湾の海岸線、白い南アルプスが美しい


































横山の手前でいったん車道へ
左に300Mほどゆくと右手に登山道が現れます
































急坂を越えると徳倉山の広い山頂に飛び出す
陽あたりも眺めもすばらしいのでのんびり休憩したい

































登山道の脇には戦争による遺構も残っています
対空豪がぽっかりと穴を開けていました
 































鷲頭山をめざしてさらに南へ


































沼津アルプスの最高峰に到着































太平山に続く岩稜帯の尾根道







































太平山から東に進路をとると奥沼津アルプスとゆう山域があるらしい
大嵐山に向かってゆくルートのようですがはじめて聞きました
山と高原地図だと破線になっていますがわりとはっきりした道のようです


多比バス停に下山






































登山口の無人販売でみかんを購入






























海岸で沼津アルプスの終着を迎える

































バスで沼津駅に戻ったら南口で待ち合わせ
現れたのはすでに退職してしまった以前の上司です
退職して実家のある静岡県にいるのは知っていたのですが住所までは記憶していませんでした
朝の新幹線で沼津は近いですか?と聞いたら車で20分の距離とのことで急きょ会うことに
こうゆう突然の約束って好きなんですよね~

そんなわけで何年ぶりかに会って2時間ほどコーヒーを飲みながらおしゃべり
夕方からは駅近くのビルに入っている駿河屋九兵衛とゆう海鮮居酒屋さんに移動
タコとトマトのサラダ フグの唐揚げ 穴子の天ぷら あん肝 真鰯の握り
日本酒は浜松の日本刀、あとなんだっけ~忘れました

ほろ酔い気分で新幹線に乗って帰路につく

沼津、ちょっとおもしろい町です
開拓してみようかな

--------------------

以前より興味があった沼津アルプス。香貫山から大平山へと続く山稜線を地元の愛好会が整備して名づけたものだそうです。空気が澄んでいる初冬が適期とゆうことで行ってまいりました。まわりに高い山がないので、標高が低いながらも富士山や駿河湾の眺めがすばらしい。意外と急坂もあるので侮れません。エスケープルートもたくさんあるので、つなげて歩くもよし、ひとつを歩くもよし、いろいろなルートを楽しめると思います。海を見ながらの山歩きとゆうのはどこかわくわくするものです。


参考タイム 沼津駅(1:00)香貫山(1:15)徳倉山(1:15)鷲頭山(0:40)太平山(0:40)多比

2016年12月11日日曜日

2016.12.10 奥多摩 大岳山・馬頭刈山

初冬の奥多摩ハイキング

------------------

早朝の各駅停車に揺られて奥多摩駅へ
いつもよりちょっと早い電車に乗ったらすごく空いていた


奥多摩駅から鋸尾根へ
愛宕神社のなが~い階段がお出迎え










































大岳山に到着
静かな尾根道から賑わう山頂へ


































大岳神社から進路を南に馬頭刈尾根へ

































これがかの有名なつづら岩ですか































静かな尾根道が心地よい
馬頭刈山からは大岳山が見えました

































馬頭刈山から40分ほど下ったところで分岐の道標
左は軍道、右は荷田子バス停・秋川溪谷瀬音の湯となっています
予定ではいったん軍道まで下って車道を歩いて瀬音の湯に行くつもりでした
でも道標が出ていたのでこっちのほうが近いのか~と思い右の道へ

地図もコンパスも見ないでどんどん下ってゆく
わたしの2008年度版の山と高原地図には破線ルートとの分岐が載っていました
てっきりその分岐だと思い込んでしまったのですが歩いてゆくうちにどうも違うなあ、と・・・


時々現れる商魂道標
その思惑どおりに導かれてゆくわたし・・・






























道路にかかる吊り橋を渡るとふたたび登山道へ
このあたりから完全に現在地がわからなくなってしまった







































長岳ってどこやねん







































そんなこんなで下ってゆくと瀬音の湯の駐車場に到着
なんだか不思議な道だったけどもしかして新しい道なのか?
地図には載ってないけど・・・いや、新しい地図には載っているのかもしれない
などと考えながら露天風呂で汗を流す

バスで武蔵五日市駅へ
ちょうどやって来たホリデー快速に乗って帰路につく

新しい地図、買おうかな

-----------------

奥多摩駅から大岳山はいつものルート。今回ははじめて馬頭刈尾根を歩いてみました。右手に富士山を眺めながら静かな尾根歩きを楽しむことができました。大岳山を離れてから出会った登山者はわずか数人。ですが登山道は明瞭で、とても歩きやすかったです。最後の分岐から自分が下った道がどのルートだったのか謎ですが、いつかわかる時が来るでしょう。


参考タイム 奥多摩駅(3:20)大岳山(1:15)つづら岩(1:10)馬頭刈山(1:25)瀬音の湯