2015年4月27日月曜日

2015.4.25-26 奥多摩・奥武蔵 酉谷山・熊倉山縦走

奥多摩から奥武蔵をつなぐ破線の縦走路へ

--------------------

はじめて熊倉山を歩いたのが6年前のちょうど4月26日(日)
山頂で休憩していたら道標の向こうからでかいザックを背負ったご夫婦が現れた
彼らが奥多摩の酉谷山から歩いてきたのだと知ったのは少しあとのこと
その時からいつか歩いてみたいと思っていたルートなのです

避難小屋にひとりで泊まる勇気がなかったのでTOMYを巻き込む
こんな地味な企画につき合ってくれる友だちがいてよかった


休日の奥多摩駅は平日の朝ラッシュを思わせる混雑っぷり
人の波に飲まれて改札を出るとバス乗り場にできた長蛇の列にまたげんなり
増発された東日原行のバスもぎゅうぎゅう詰めです
しかしほとんどの人が川乗橋で降りて行った
こりゃ川苔山は行列だな


久しぶりに東日原のバス停に降りたら立派なトイレができていました
朝ごはんを食べてゆっくり準備をして人がいなくなった頃に出発







































蕎麦粒山に登って以来のヨコスズ尾根
とりついてすぐの急坂を登りきると緩やかになる







































出発の時から稜線には嫌な色の雲がかかっていた
崩れそうだなと思っていたら歩きはじめて1時間ほどで霰まじりの雨
一杯水避難小屋に着く頃には霰の粒がどんどん大きくなって雹になっていた
そしてなんの前触れもなく雷が鳴ったので避難小屋に逃げ込む

雨がやまなければ一杯水避難小屋に泊まってもよいかなと思いながら外をうかがう
幸いにも少し休憩していたら雨足が弱まってきたので出発


天目山に到着
雲のなかに石尾根が浮かぶ
































































天目山から先は県境に沿ったトラバースの道
いくつものピークを巻くようにして歩くので展望はない






























雨はすっかりやんで雷鳴も遠のいた
進む道の先には酉谷避難小屋の屋根が見えます
 





























七跳尾根との分岐から40分ほどで酉谷避難小屋に到着







































細いけれど水もしっかり出ていました







































広くはないけれどとてもきれいな避難小屋
窓が大きくて光がたくさん入ってくるところもすごくよい
毛布や銀マット、さらにはサンダルまで常備されていて快適に過ごせました
板の間は6人寝たらいっぱいかな・・・わたしたちを入れて5人だったのでちょうどよかった
小屋の外にあるトイレもきれいに清掃されていました


夕食はキャベツとニラがたっぷりのモツ鍋































街の灯りは酉谷山まで届かない
19時就寝

---------------------

4時半起床
のんびりと準備をします


予定より遅れて6時半頃出発
朝靄がだんだんと晴れてゆく樹林帯を歩く











































酉谷山に到着
ここが奥多摩の最奥だと思う







































さて、ここから先は破線ルート
北に伸びる苔むした尾根を下ってゆきます






























すぐに現れる小ピークが小黒
右の尾根が歩きやすそうですが誘われてはいけません






























少しわかりにくいですが左にうっすら道がついています
急な下りで心配になりますが進んでゆくと小さな道標がいくつか出てきます
































しばらくゆくと道は明瞭になります
迷うようなところはなく気持ちのよい尾根歩き
































































アカヤシオがちょうど見頃です






























開けた小ピークでのんびり休憩
ふり返ると酉谷山や歩いてきた稜線が連なって見えます































小ピークから30分ほどで熊倉山に到着






























この道標・・・懐かしいなあ
6年越の企画を無事に歩くことができて満足です


日野コースを下山
新緑が眩しい季節になりました

































































残念ながら沢沿いの登山道がわからず一の橋手前で林道に上がってしまう
だらだらと車道を歩いて道の駅あらかわへと向かう

道の駅を抜けるといくつか温泉宿があるはずなのですが・・・ないぞ?
あるのは立派な門構えのはなのやとゆう旅館のみ
さすがに日帰り入浴はやってないよねえ・・・と思ったらやってました♨♨♨
たまたま通りかかった従業員の方が親切に迎え入れてくださいました
しかも500円・・・風流な露天風呂で汗を流して大満足なのでした
みなさんもぜひはなのやへ!

道の駅で坦々麺を食べて産直野菜を購入したら武州日野駅へ
秩父鉄道から西武線を乗り継ぎ帰路につく


もっともっと山へ

----------------------

破線ルートですが地図読みを強いられるほどではありません。小黒からの下りを過ぎれば道は明瞭です。酉谷山から熊倉山まで出会った登山者はわずか3人でした。熊倉山も歩く人が少ない山なので、奥多摩駅での喧騒が嘘のような静かな山歩きを楽しむことができました。花のことなど考えてもいなかったのですが、満開のアカヤシオが見れてうれしかったです。


参考タイム
1日目:東日原(2:05)一杯水避難小屋(0:25)天目山(1:45)酉谷避難小屋
2日目:酉谷避難小屋(0:15)酉谷山(2:10)熊倉山(2:30)道の駅あらかわ
同行者 TOMY

0 件のコメント:

コメントを投稿