2024年8月25日日曜日

2024.8.11 北アルプス 爺ケ岳

 山の日は日帰り北アルプスで爺ケ岳へ

-------------------

3連休の予定が決まらずもんもんとしていたけど山の日はやっぱり山に行こう!
直前だったけど扇沢行きの高速バスの予約がとれたのでバタバタで出発


お天気良好、柏原新道にとりつき高度を上げてゆく


































種池山荘に到着、ちょっと休憩したらさっそく爺ケ岳に向かって稜線歩き



































鹿島槍どーん!
手前に冷池山荘とテント場も見えた

































雲間に槍の穂先が見える































爺ケ岳南峰に到着
































続いて中峰へ































ガスの襲来とともに下山開始

































また種池山荘でちょっと休憩して柏原新道を下ります






























同じく日帰りで抜きつ抜かれつしていた那須大田原のおっさんとここでお別れ
日帰りの人が他にもけっこういてみんないろいろ事情あるよねと思ったり

2時間ほどで扇沢に戻ってきてバスで大町温泉郷へ
薬師の湯で汗を流したらふたたびバスに乗って信濃大町駅から帰路につく

ちょうど信濃大町駅から乗れる特急あずさがあったけど満席だったのでとりあえず松本まで移動
松本駅であらためてあずさの指定席券を買おうとしたらどの便も満席・・・
座席未指定券を購入してとりあえず次に発車するあずさに乗ってみた
結果、大月駅まで座れたので未指定券としてはじゅうぶんでしょう

だけどJRの乗務員さんはもう少し座席未指定券の人に優しくすべきだと思いました(笑)
だって指定席券と同じ金額払ってるんだもん、買いたくなくて買ってないわけじゃないもん
混み合ってすみませんねえ、くらい言って欲しいもんだよ

などと思う帰りのあずさでございました
(未指定券だとおちおち寝ていられない!)

---------------------

柏原新道ピストンの日帰り山行でしたが、天気と展望に恵まれ楽しく歩くことができました。稜線に着いた頃には少し雲が出てしまい、剱岳や立山が隠れてしまったのが唯一残念でしたが、鹿島槍は大迫力でした。また南方にうっすらと富士山を望むこともできました。ところで柏原新道では先日ツキノワグマが出没し、命に別状はないものの傷害事件が起きています。ケガをしたのは中年女性で4人パーティだったと記憶していますが、複数女性の会話がクマに対して人間の存在をアピールするのに有効という説は必ずしも正しくないのかも?なにはともあれ気をつけましょう。


参考タイム 扇沢(2:50)種池山荘(0:40)爺ケ岳南峰(0:15)爺ケ岳中峰(0:40)種池山荘(2:00)扇沢